iCollatzの提案 まとめ

プログラミング
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コラッツ予想のからくりでは、2進数で見ると直感的に解りやすいことを示した。
しかし、「2進数なんて馴染みがないよ! 10進数で見やすくできないか?」との意見が出るであろうことを想定して作ったのがiCollatz/Infinite Collatz/無限化コラッツ/アイコラッツ である。

(2023/07/05追記)
本シリーズの趣旨は「コラッツ予想の完全証明」です。
iCollatzを利用して得た知見から、それを解説するものです。

本投稿は、iCollatz関連投稿のまとめの記事となります。

iCollatzの式 (2023/07/05追記)

詳細は、「iCollatzの式」を参照ください。

iCollatz関連投稿

  • #1 iCollatz式
  • #2 iCollatz演算ツール (2023/06/23追記)
  • #2.1 iCollatz演算ツール Excel簡易版 (2023/06/28追記)
  • #2.2 iCollatz演算ツール r=10の世界線の例 (2023/06/28追記)
  • #2.3 iCollatz演算ツール r=3の世界線の例 (2023/06/28追記)
  • #2.4 iCollatz演算ツール r=2の世界線の例 (2023/06/28追記)
  • #3 判明していること1 r=10,k=12の世界線の例 (2023/06/30追記)
    コラッツ予想の世界線(r=2,k=3)とはまた別のすべての数列が”1″に到達する世界線
  • #3.9 本シリーズの趣旨「コラッツ予想の完全証明」 (2023/07/05追記)
    iCollatzを利用して得た知見からそれを解説するもの
    今後の概要をざっくりと公開
  • #4 判明していること2(予定)
    すべての数列が1に到達するk=rの世界線 (2023/07/05追記)
  • #5 判明していること3(予定)
    すべての数列が増大傾向になるk=r2の世界線 (2023/07/05追記)
  • #6 判明していること4(予定) (2023/07/05追記)
    「1を含まないループ」について
  • #7 判明していること5(予定) (2023/07/05追記)
    iCollatzから得た知見を元にコラッツ予想(iCollatzのr=2,k=3の世界線)を検証
  • #8 iCollatz演算ツールのソースコード解説(予定)

(予定)のものは変更となる場合があります。

ご意見、ご要望、不具合などのご連絡

ご意見、ご要望、不具合などのご連絡は次からお願いします。

  • コメント
    本投稿へ下部の コメントを書き込む からご連絡ください。
    コメントは承認方式となっており、当方が承認しないと公開表示されません。
    公開表示を希望されない方はその旨コメントに記述ください。
  • Twitter
    ご連絡は @dratech2020 https://twitter.com/dratech2020 の該当ツイートに返信するか、ハッシュタグ「#プログラミングの深淵を求めて」を付けてツイートしてください。 (すぐに気が付かない場合がありますので、ご了承ください)

関連投稿

コラッツ予想の第一印象(2023/10/24追記)

徹底解説 コラッツ予想のからくり

コメント

タイトルとURLをコピーしました